2015.8.29 かなり涼しく なりましたね、昨日の18時からファスティングスタートした宮田です。 今日は胃が柔らかくなってきてお腹かぐるぐる鳴っております 良い感じですねぃ★ そしてさっきなのですがちょっと眠気が出てきたので 昼休憩に昼寝したら本気で寝ちゃってました((((?????)))) 皆さんはファスティング期間中の昼寝に気をつけてくださいね(*゚∀゚)(゚∀゚*)ネェー
2015.8.22 夏バテに なりかけの宮田です、こんにちは そんな訳で夏バテについてちょっとお伝えしたいと思います。 夏バテの主な原因として3つ上げられます 自律神経の不調、水分不足、胃腸の働きの悪化 暑いから冷たいものだけを飲んだり食べたり エアコンがガンガンに効いている部屋にいることが多い などは内臓機能低下になり 結果自律神経の不調になり夏バテへと変化します なのでみなさん!! 残り少ない夏を夏バテで終わらせないようにしてくださいませ★ 私はアルコールで疲れた内臓を白湯で癒したいと思います 海にいきたぁぁぁぁぁーーーーい!!!!!!!!! 宮田でした((ΦωΦ))
2015.8.21 バランスアップ! こんにちは!白井です。 当院に数あるトレーニンググッズの中に バランスボードというものがあります。 ディスク型の板の下に半球状の土台がついていて この上でまっすぐ立つ! のが案外難しい! 普段、自分では「まっすぐ立てている」と思っていても 片側に体重が寄ってしまう 「立ちグセ」があったりします。 主に骨盤の状態が反映されているのですが 何もしないでこのボードの上に立つと 中心がとれずクルクル回ってしまったり カラダの癖がよくわかります。 そこで! カイロプラクティックの施術を受けると… この通り! おへその下(丹田)にスッと力が入り、立ちやすくなりました! カイロの施術は、何かトラブルがあった時に受けにくる方も多いですが 普段からメンテナンスとしての施術をしっかり受けていると 腰痛などの大きなトラブルを未然に防げますし ↑この様にトレーニングの効率も格段にあがります。 靴底が片側だけ減る、写真を撮ると左右の肩の高さが違う スカートがいつも同じ方向に回ってしまうなど 思い当たるフシのある方はぜひ一度 施術を受けてみてくださいね!
2015.8.19 躍進する加圧トレーニング!! NASAの火星有人探査プロジェクトの研究課題にKAATSUが選ばれました!! 快挙ですね!! NASAと国立宇宙生物医学研究所(NSBRI)は、将来の火星有人探査ミッションにおける宇宙飛行士の健康と パフォーマンスについての課題を調査するために役立つ24の提案に資金を供給し、研究が進められることになりました。 それらは主に、視覚障害、行動の健康、骨量の減少、心臓血管の変化、人的要因やパフォーマンス、 神経行動と心理社会的要因、感覚適応、およびの開発と応用を含め、 宇宙飛行士の健康のさまざまな側面の宇宙環境の影響を調査します。 その中のいくつかの課題に対して有効であるというとことからKAATSUが研究課題の一つとして選ばれました。 凄いことです!!
2015.8.15 肩凝りや冷え性が女性に多いのは?? 女性にとっての大敵、”冷え”は骨盤の歪みに関係する事が多いと言われております。その理由として女性の骨盤が男性と比べると幅が広く、構造がゆるく出来ている(妊娠、出産のために)ことも歪みやすい原因の一つに挙げられているからです。骨盤の中を通過する足先へ向かう動脈、静脈、リンパ管などは鼠経部の小さな穴に集中して通過し足先に達していきます。また、子宮に栄養を運ぶ血管も多いことなど、複雑に出来ていることも、男性より女性に冷え性が多い理由の一つです。骨盤が歪むことで複雑に入り組んだ血管が圧迫などを受け、骨盤内の血流がスムーズに流れなくなってしまうのです。女性にとって骨盤の歪みは冷え性以外にも、生理痛、不妊、ホルモンの異常や自律神経の変調など様々な症状に関連すると言われております。また骨盤内における血流の鬱滞は、全身の血流の妨げとなることから血液を多く必要とする場所にもっとも影響が表れやすい。そこが肩こりや首こりが多い所以でもあるのです。